1年生  2年生  3年生  4年生 5年生

6年生

平成24年10月24日(水)
宇品っ子集会

 雨で一度は延期になった「宇品っ子集会」でしたが,今週は天候にも恵まれ,無事に開催できました。
 今年は昨年までとは違い,スタンプラリーという形で行いました。児童運営委員会が中心となって考えたゲームやクイズに,縦割りの交流学年ペアで回って挑戦していくというものです。
 遠足に引き続き6年生は1年生とのペアでしたが,どのペアも6年生が上手にリーダーシップを発揮し,迷子を出さないように,また1年生も楽しめるようにと,気を配って活動できていました。頼もしさも増し,最高学年としての姿も板についてきました。

平成24年10月11日(木)
修学旅行 2日目【吉野ヶ里遺跡〜海響館】

 2日目はまず吉野ヶ里遺跡に向かいました。歴史の授業で学習したことや写真で見たものを実際に観たり,触れたり,入ったりできる感動は子ども達にとってとても大きなものだったようです。班で事前に立てた見学計画をもとに,どの班も仲よく班行動で見学していました。
 修学旅行最後の見学は海響館です。ここでは自由見学となったので,子ども達は友達と一緒にショーを観たり,お土産を買ったり,館内を見学したりと,それぞれが修学旅行最後の時間を思い思いに過ごしていました。
 楽しい中にも,ルールやマナーを守る姿勢や友達との協力など,多くの収穫があった2泊3日の修学旅行となりました。

平成24年10月10日(水)
修学旅行 1日目 
【秋芳洞〜秋吉台〜唐津焼絵付け〜地引き網】

 いよいよ修学旅行のスタートです。
 1日目はまず山口県の秋芳洞へ向かいました。子ども達は自然が気が遠くなるほどの長い年月をかけ造った景色に歓声をあげながら見学していました。
 その後,秋吉台見学を済ませたら一路佐賀県へ。佐賀県では唐津焼絵付け体験と地引き網体験を行いました。絵付けで湯飲みに書いた世界に一つだけの自分の唐津焼は,冬頃に手元に届く予定です。地引き網ではチヌやエイ,カニなども獲れ,晩御飯でおいしくいただきました。獲れたての新鮮な魚でつくってもらった刺身の味は絶品でした。

平成24年9月14日(金)
修学旅行に向けて
 修学旅行がいよいよ来月に迫ってきました。子ども達は班長・副班長・生活係・レク係のいずれかに所属し,それぞれが役割を担当することで,自分たちの修学旅行がより良いものになるようにしていきます。
 今日は修学旅行に向けて,係ごとに分かれ,それぞれの仕事の準備や確認を行いました。みんなあと1ヶ月程に迫った一大行事に心躍らせながら,いきいきと活動していました。
平成24年6月19日(火)
折り鶴づくり

 7月に行われる平和集会に向けて全校で折り鶴をつくっています。
 6年生は,1年生に鶴の折り方を教えたり,補助したりするために,1年生の教室に行って一緒に鶴を折りました。
 頭を付き合わせ,優しく声を掛けながら一緒に鶴を折る姿に,6年生らしさを感じました。

平成24年5月22日(火)
運動会にむけて
 6年生にとっては,今年が小学校生活最後の運動会。どの子も係活動の仕事や,自分の出場する種目の練習に一生懸命に取り組んでいます。
 6年生の運動会の見せ場は,何といっても「組体操」です。今年のテーマは「ONE〜ひとつになろう〜」。本番で会場を感動させるような演技ができるように,汗とほこりにまみれながら日々練習に励んでいます。
 係活動の花形,応援団は,休憩時間をつかって一ヶ月間にわたって応援合戦の練習をしてきました。先日はリハーサルをかねて休憩時間に中庭を使って全校に応援合戦を披露しました。観ていた子たちも一緒に声を出し,学校全体で運動会気分を盛り上げました。
平成24年4月26日(木)
「1年生を迎える会」 と 「遠足」

 今日は児童運営委員会が中心となって企画した会,
「1年生を迎える会」がありました。 6年生は自分のペアの1年生と手をつないで入場し,宇品小に関するいろいろなクイズなどに一緒に挑戦しました。中には,6年生でも悩むような難問クイズもあり,6年生も一緒に真剣に考えながら答えていました。

 会終了後, 6年生と1年生は遠足に出発しました。目的地は「広島みなと公園」です。30分ほどの道のりを,1年生と歩幅,会話をあわせながら移動する姿に,最高学年としてのたくましさも感じることができました。
 公園到着後には,1時間あまりの自由時間をペアごとに思い思いに楽しそうに過ごしていました。1年生にも6年生にも,思い出深い一日となりました。













平成24年4月17日(火)
「全国学力・学習状況調査」

 6年生がスタートしてまだ1週間あまりですが,「全国学力・学習状況調査」に臨みました。
 教科は例年通りの国語科・算数科に,今年から新たに理科が加わりました。
 5年生までの学習を振り返りながら,最後の一問まで一生懸命に取り組みました。